【シキファニチア 】【送料無料】ユナセミアーム チェア
家族や大切にしたい人とのひと時、そんな時間を過ごすのに実は椅子やテーブルは関係ないのかもしれません。どんな素敵な椅子やテーブルでも、弾む会話、そして流れる空気感には敵わない。野外でも、そしてお部屋でも、気の合う人が隣にいれば、そこには何もいらない。椅子は唯単に座れるという機能だけでいい。素敵な時間を過ごす時、多くの人は椅子にそれほどを望んでいません。素敵な時間を過ごすのに椅子は関係ない。
ですが、普段の生活で椅子なしの生活は考えられません。朝起き、「おはよう」と声に出しながら座る椅子、急いで取る朝食。軽く休憩しながらもらった手紙を読む。気になるブランドの動向をインターネットでチェックする。少し贅沢する週末の夕食。そんな普段のシーンに椅子はかかせません。
「生活の脇役」。そんな言葉が椅子には合っているのかもしれません。
立っている時の反対、座る時に私たちは「リラックス」を望みます。「脇役」でも、それを感じさせるものじゃないといけないのが椅子です。毎日それほど気にしない、でもちゃんとリラックスさせてくれるものがいい。そして、すぐに壊れてしまったら困る。また、もう一つ、せっかく手に入れるのなら、素敵な形のものがいい。それが日本製ならなおよし。最後に価格。いい椅子が高いことは誰もが知る事実。でも、それでもできれば手に入れ易い価格のものがいい。
こんな椅子、コンフォートマート も探しています。そして探し見つけたのが九州にある家具工房「シキファニチア 」が作る椅子。北欧の家具を取り扱うお店だから、やっぱり北欧インテリアに合うものじゃないと。北欧テイストのお部屋にぴったりとフィットしてくれます。
座面に張る張地はこだわりの「Comfort Mart Collection」。北欧デンマークから全て取り寄せ、お店でストックしているものを使用します。座面の取り外しは簡単だから、クッション性が悪くなる10年先、そして15年先には座面だけをお持ち頂ければ張替も可能。
椅子の仕口(ジョイント)は強固な接着ができるデザイン、すこしきつい使い方をしても大丈夫。
大きくカーブした無垢材の背もたれは身体を優しく包み込んでくれます。包み込まれた身体から伸びる私たちの腕はその置き場所を探します。少しある「ハーフアーム」に肘をかければ、腕の収まりが心地いい。立ち上がる時、このハームアームがあるのとないのとでは大違い。誰でも歳を取ります。歳を取ってからのアームあり、そしてなしの違いはもしかしたら、その歳になってみないと分からないのかも。でも、アームがある方がなんとなく立ち上がり易いとは想像頂けるかと思います。
ハーフアームのフォルム、手のひらが触れる箇所。有機的に削り出された様は、無垢材のもっちりとした質感と相まって、心地いい安心感を感じさせてくれます。
「シキファニチア」の説明はこちらのページで書かせて頂いてます。多くの作業員をかかえる「メガ工房」からすると、その規模は実に小さい。作業員は数は15名程。最新の工作機械や最新のCNCルーターを備える大手メーカーの足元にも及びません。切り、削り、そして組み付ける、そんな基礎的な家具作りに必要なものだけしか備えていません。素敵な機械を導入し工程を標準化、そしてできるだけ人の手を排除して品質のムラを無くし、誰にでも手に取りやすい家具を作るのが今の主流。そんな大手が作り出す品質を小さな工房が結果多くの人の手で作る出せるとしたら、そこにはとっても人間臭い創意工夫の詰まっているはず。シキファニチア の椅子を眺めると、そんな創意工夫の賜物であると思えてなりません。
コンフォートマート がお取り扱いしているシキファニチアが作る家具はシキファニチア が作る家具の中のほんの一部です。コンフォートマート に訪れる時、コンフォートマートだったらこんな椅子を販売しているんだろなとお考え頂くお客様の期待を裏切りたくないと思っています。まと、そんなお客様とお話することで私たちの存在意義を確認できたりしてとってもやる気が出て来ます。そして、その椅子に張って頂く生地もコンフォートマート らしい拘りの生地を張らせて頂いています。そういったコンフォートマートが拘る生地はデンマークからやってくる生地です。海外からの生地は海を超えてやってくるため、その都度海外の送料がかかり、さらに高額になります。そういった高額の生地の中からこれまで多くのお客様にお選び頂いてきた人気の生地を厳選し、シキファニチア のお取り扱いを機にお店で在庫を持つことにしました。これで、少しはお安く提供できると思います。
「デニッシュ・アート・ウィーヴィング」。1949年にデンマークに太古の昔からある手織生地柄「オルマデゥグ」に魅力を感じた2名のデンマーク人が創業したブランド。織職人のリタイアに伴い、デンマークの創業の地にあった織工場を2014年に閉めてしまいましたが、伝統柄の提供は諦めず、EU内の別国にある提携織工場で伝統的な素材「ウール」でつくる、古くからから続く伝統的な柄で生地を織り、私たちに提供し続けてくれています。
デンマークにある伝統的な柄をウールで提供し続けてくれる、デンマークにある唯一椅子生地だけを専門に取り扱う会社です。
「ケアロップ・ヴァヴェリ」。デンマークのドイツから続くユトランド半島にある「ケアロップ市」にある、現在唯一デンマークに残る椅子生地を現地生産している織会社。
1950年創業。職人気質のすでに高齢になってしまった創業者の息子が拘りのウール素材で織りなす生地の表情はその他の大量生産されるファッショナブルな椅子生地とは違い、品格が漂い、拘りの家具をお求めになる方には目が離せない生地です。また、作り続けている生地の素材、そした柄はもう数十年も変わっておらず、その普遍的要素は使う人に安心感を与えてくれます。
1968年、デンマークコペンハーゲンにある高級インテリアのデパート「イルムス・ボリフス」で働く営業マン2名、そしてその妻の合計4名でスタートした比較的新しい椅子生地ブランド。それまで、デザイン家具の影で陽の当たることがなかった椅子生地という分野をその素材、センス、デザイン、そしてPRの力で注目に値すると世界に言わしめた有名なブランド。現在では世界的に最も成功しているデンマーク発の世界的ヨーロッパ生地ブランド。
「ミナ・ペルホネン」。皆川 明氏が蝶の美しい羽のような図案を軽やかに作っていきたいという願いを込めて作ったブランド。椅子生地は「Dop」(ドップ)。イタリア語の「doppio」(「ダブル」)に由来し、ダブルフェイスの生地は使い込むうちに表面の糸がすり減ることで、裏面の色が現れてくる性質を持ち、劣化するというのではなく時間をかけて変化し永く愛用して頂けるように考えデザインされています。
Alsace (アルセス)
コットン 72%
リネン 28%
デニッシュアートウィーヴィングがフランスの生地織メーカーに依頼し、織ってもらっている自然素材だけから作られる椅子生地。コットン主体の生地は手触りが滑らか、そして、リネンが入ることにより張りが出ます。汚れは比較的付きやすく、それも含めて経年変化を楽しんで頂ける生地です。フランスらしい伝統とエレガンスを感じせる色調も特徴です。
Alsace 9
Alsace 48
Lyngvig (リンギビ)
ウール 81%
ポリエステル 12%
コットン 7%
2016年に廃盤となった60年代からあった椅子生地をコンフォートマート別注として織ってもらいました。大量に織ってもらうことで、最高の素材、十分な地厚、縮絨されたウールの素材感からは想像できない程、お買い求め安い価格を実現できました。
Lyngvig Plain 22
Lyngvig Stripe 28
Lyngvig Plain 9
Lyngvig Stripe 98
Provence (プロベンス)
リネン 100%
Alsaceと同じフランスの織会社に依頼して織ってもらっている椅子生地。リネン100%の素材感はその他のどの生地よりもナチュラル感が感じられ、素材感が気になるお客様にはぴったりかもしれません。
Provence 4
Provence 90
Royal (ロイヤル)
ウール 100%
ウール100%の平織りのこの生地、デンマークコペンハーゲンにあるアルネ・ヤコブセンがデザインした高級ホテル「SAS ロイヤル」のヤコブセンスィート「606」に採用されている「Royal 17」 です。ヤコブセンがデザインした有機的な家具に張れるよう柔軟度の高い糸を使用しています。
Royal 17
Royal 7012-2
Royal 9000
Laeso(ラス)
ウール 80%
コットン 20%
メランジのウール製の縦糸をコットンの横糸に綾織で織り込んだ椅子生地。肌に触れる縦糸のウール100%の糸は汚れに強く、また冬暖かく、夏は涼しいという、ウールならではの相反する性質を持ち、化学繊維ではない質感、そして風合を提供します。
Laeso M1-552
Laeso M1-557
Sejero(サイアウー)
ウール 75%
コットン 25%
縦糸のコットンに横糸のウールを織り込んだケアロップらしい素材感のある生地。縮絨されているような肌触りは手織のようで、クラフト感をお感じ頂けます。ストライプ柄は王室を持つデンマークらしい凛とした雰囲気、ですがその中に柔らかさを感じさせるのは日用品として使う椅子生地だからとのケアロップの優しさです。
Sejero SB24-552/501
Samso(サムス)
ウール 80%
コットン 20%
1本のストライプを等間隔に織り込まず、寄り添った3本のストライプ柄を等間隔で織り込むだけでこんなに優しい柄になります。クラフト感があるソフトタッチは北欧の空気をいっぱに吸ったウール素材だから。張る家具を柔らかい印象に仕上げてくれます。
Samso 19-557/501
Herning(ヘニング)
ウール 85%
コットン 15%
消えて無くなりそうなペンシルストライプが特徴です。縦糸を所々変えて、生地柄を作り上げる方法は太古の昔から行われてきたこと。とても原始的な方法です。新しい織方法を取り入れず、昔からある方法だけで生地を織り上げる事に拘るケアロップらしい柄の生地です。
Herning 80
Herning 178
Herning 117
Blans meleret(ブランズ ミックス地)
ウール 80%
コットン 20%
デンマークの生きた手織りの神様と言われる「ハナ・ベデル」がデザインした椅子生地です。彼女はすでに90歳を超えています。手織りの雰囲気を出すため、「死毛」と言われる短いウール繊維が拠り込まれた特別な糸を使い、手織りの空気感を出しています。何色かの別の色の横糸を使い、立体的な雰囲気となっています。
Blans meleret 03-253
Blans ensfarvert(ブランズ 無地)
ウール 80%
コットン 20%
「Blans meleret(ブランズ ミックス地)」と同じく、デンマークのハナ・ベデルがデザインした椅子生地です。「死毛」と言われる短いウール繊維が拠り込まれた特別な糸を使い、手織りの空気感を出しています。単色の横糸から織られています。
Blans ensfarvert 01-161
Blans Color(カラー)
ウール 80%
コットン 20%
デンマークのハナ・ベデルがデザインした椅子生地です。「死毛」と言われる短いウール繊維が拠り込まれた特別な比較的太い糸を使い、ざっくりとした空気感のある生地です。
Color10-103
Color10-109
Storebaelt(ストアベルト)
ウール 80%
コットン 20%
デンマークに古くから伝わる「オルマーデゥグ」と呼ばれる伝統柄。コットンの横糸に縦糸に使うウール糸の色を変え柄を出すとても単純な柄です。単純な織法だからこそ以前だと、どのデンマークの家庭でも行われていた家庭織りの織り柄として広まりました。織り方は機械織りとなりましたが、デンマーク伝統の織物を今も守り続けるケアロップ・ヴァヴェリのあり方を象徴する椅子生地の一つです。
Storebaelt 110
Storebaelt 190
Faro(ファーウ)
ウール 80%
コットン 20%
デンマークに古くから伝わる「オルマーデゥグ」と呼ばれる伝統柄。コットンの横糸に縦糸に使うウール糸の色を変え柄を出すとても単純な柄です。単純な織法だからこそ以前だと、どのデンマークの家庭でも行われていた家庭織りの織り柄として広まりました。織り方は機械織りとなりましたが、デンマーク伝統の織物を今も守り続けるケアロップ・ヴァヴェリのあり方を象徴する椅子生地の一つです。
Faro 320
Watercolour(ウォーターカラー)
ウール 75%
コットン 25%
デンマークモダン家具デザインの巨匠の1人「Finn Juhl」(フィン・ユール)。そのフィン・ユールが自身の家具デザインを水彩画に収めてた有名なデザイン画にあるカラーパレットからインスパイアされデザインされたWatercolour(水彩画)。絶妙なトーンの複数の糸が織りなすハーモニーはレトロでありながら品格漂う軽快さを感じさせてくれます。
Watercolour 15S-554/370
Basic (ベーシック)
ウール(梳毛) 97%
ポリアミド 3%
繊維の比較的長いウール素材だけを集め撚りあげた梳毛糸から織り上げられたこの生地はウール生地とは思えないほどスムーズな触り心地。染料が入り難い繊維を糸に混ぜ込むことで、自然な表情のある生地に仕上がっています。
Basic 24
Basic 23
Basic 22
Tweed (ツイード)
ウール 100%
先染めの太いざっくりとした紡毛で織られた典型的なツイード生地。空気が大量に含まれるこの生地は無機質になりやすい、生地の折り曲げ部分を柔らかいカーブにさせ、家具に柔らかい雰囲気を与えます。
Tweed 17
Urd (ウド)
ウール(梳毛) 74%
ポリエステル 17%
コットン 9%
デニッシュアートウィーヴィングのロングセラーでありベストセラーであるこの「ウド」 。デンマークに太古から柄「オルマーデゥク」をモダンにアレンジしてあります。スムーズ感が特徴の梳毛から作られる生地はほんの少しだけ光沢があり、家具に新鮮さを与えてくれます。ランダムに見えるストライプ柄は28cmリピート。座面のどの位置で柄リピートが始まるかはお任せ下さい(複数脚ご注文場合、同で柄リピートで座面が仕上がらないことがございます。予めご了承下さい)。
Urd Plain 14
Urd Stripe 4
Urd Plain 17
Urd Plain 7
Urd Plain 178
Urd Plain 78
Tambourine Halingdal(タンバリンハリンダル)
ウール 70%
ヴィスコース 30%
クヴァドラが創業当時、ナナ・ディッツェルに依頼し完成した生地「ハリンダル」。創業以来ずっと提供し続けています。その生地に皆川明さんデザインの柄「タンバリン」を刺繍してあります。耐久性、そして可愛さは他のどの生地よりも秀でています。
Tambourine Halingdal 0458
Tambourine Halingdal 0728
dop Tambourine(ドップ タンバリン)
ポリエステル 65%
綿 35%
ダブルフェイスの生地は使い込むうちに表面の糸がすり減ることで、裏面の色が現れてくる性質を持ち、劣化するというのではなく時間をかけて変化し永く愛用して頂けるように考えデザインされています。
dop tamborine if1078 Gray
dop tamborine if1078 Blue
dop tamborine if1079 Gray
dop tamborine if1079 Blue
日本、そして世界の森には沢山の木があります。シキファニチアが使う木は3つ。「ウォールナット」「ブラックチェリー」、「ホワイトオーク」、そして「レッドオーク」。大多数の方に一般的に選ばれるこの4種だけに限定。そこには無駄のない在庫管理を含め、できるだけ多くの方に貢献できる価格帯で製品作りをしたいとのシキファニチアの思いがあります。ウォールナットは最も濃いお色。男性っぽい大きなはっきりとした木理は根強い人気があります。「ブラックチェリー」は当店で最も人気のある材種。人肌のような滑らかな木肌感。色は少し赤味のある肌色から褐色へ。この色の変化は要注意です。気持ちが付いていけなくなるほど、大きく変化します。ホワイトオークは中でも最も白っぽい材。現在作られる北欧の家具の中心はこのホワイトオーク。デンマークや隣国のドイツに沢山あるからです。オーク材の北欧家具と合わしてみようと思うなら迷わずこのホワイトオーク。そしてレッドオーク、一番優しいお値段です。お値段がお安い理由は流通量は比較多いのですが、あまり選ばれないということ。色味だけの結果なのですが、より私たちがよりよく目にするホワイトオークの方が人気なのです。レットオークはその名の通り、ホワイトオークよりも若干赤味が強い。
お値段の一番優しいレッドオーク材。そして、その他の3種。レットオークとホワイトオークの見分けは少し難しいかもしれませんが、その他の2種と比べると木理の違いは一目瞭然、昨日家具屋で仕事を始めた人でもすぐに分かるほど見分けは簡単。でも、説明できないのが、どうして値段が違うのか。最初に思い浮かぶのは品質。なんとなく、「お値段が安い=品質が劣る」との方程式が頭に浮かびます。「品質」ってなんだろ。難しい質問です。でも、私たち使う側からすると、簡単な質問になります。「その材で作った家具は壊れやすいの?」です。答えははっきりしてます。「NO」。どの材が一番長持ち? 使われる環境が同じなら、どの材の寿命も同じです。一般的な木の寿命は私たちの人生よりもずっと長い。さて、どうして寿命が同じなのに価格が違うのか。
材木の価格は「需要」と「供給」で決まります。「材木市場」という、「株式市場」みたいなものが存在しています。木は自然のもの。家具として使われるまで、最低でも50年。100年っていう樹齢、材木業界ではそれほど驚く樹齢ではありません。つまり、いつも木の「供給」サイドは限られているのです。「需要」が上がれば、「供給」は変わらないので、価格は上昇します。そして、この「材木市場」は世界規模。消費大国アメリカ、ウォールナットが大好き。その需要は各国にも波及しています。ブラックチェリーの価格も同じ原理。そして、ホワイトオークはお酒作りの樽なんかに使われるからもともとの需要が高い。レッドオークは樽にも使えない、そしてホワイトオークの人気の影で需要もそれほど高くない。選ばれる数が世界規模で多い材ほど高くなる。でも、この価格構図は将来どうなるか分からない。人の趣向の変化と共に価格が逆転する可能性もあります。
価格に迷わされず、木理、そして雰囲気の好きな材をお選び下さい。
ウォールナット
ブラックチェリー
ホワイトオーク
レッドオーク
※それぞれの材種の下の画像、5年程経った色の変化をご覧頂いています。木は自然のものです。同じ森から採られた木でも、育った位置の土や陽のあたり具合等、様々な要因で木理や色調が変化します。上のサンプルは材特有の木理や特性を示すだけの見本となります。実際にお手にする商品に使われる材、別の木から製材されたものとなります。材の木理や色調、そして色の変化はそれぞれ木により違いがありますこと、予めご了承下さいませ。また、レッドオークの経年変化のサンプルがご用意できませんでした。将来、準備ができたらご案内したいと思います。レッドオークの経年変化はホワイトオークの似ています。ただ、レッドオークの若干の赤味は経年であっても消えることはありません。
サイズ | W520 x D535 x H735 x SH440mm(アーム高650mm) |
---|---|
納期 | 通常約1.5ヶ月(受注生産品) |
製造会社 | シキファニチア (福岡県朝倉市) |
製造国 | 日本 |
木部主材 | 無垢天然木 |
木部塗装 | オイル仕上 |
価格
お選び頂く生地、そして材種によって価格は大きく変わります。価格は生地オプションの下にある「オプションの価格詳細はコチラ」をクリック頂きご確認下さいませ。
送料
宅急便(送料無料)
完成品でお届け
完成品でお届けです。軒渡便でのお届けとなりますので、箱、梱包材の引き取りはございません。なお、不用家具の引き取りはおこなっておりません。
納期
受注生産品です。ご注文からお届けでま1.5ヶ月程頂戴します。着日のご希望日は未記入のままでお願い致します。メーカーより完成日の報告がやってまいりましたら、最短のお届け日をお知らさせて頂きます。
お届け希望時間帯指定
大きなお荷物となり、お届け時間帯指定が難しいお品となります。頂戴しますお届け希望時間帯にお届けができない場合がございますこと予めご了承下さいませ。
実際の商品との差異
木部は天然木を使用して作られていますので、一点一点商品毎に木目、色等が違います。予めご了承下さいません。
キャンセル不可
お客様都合のご注文のキャンセルは不可となっております。
商品確認
商品が到着してすぐに商品の確認をお願いします。不具合等のご連絡は必ず、商品到着後3日以内によろしくお願い致します。以降のご連絡の場合、ご対応ができいことがございます。予めご了承下さいませ。
不良や不具合
商品は発送前に全て1点1点、丁寧に検品しております。到着してすぐの不良や不具合がございます場合、運送上のトラブルが原因の場合が多々ございます。その場合、運送保険でのご対応で運送会社からの指示を仰ぎながら、迅速にご対応をさせて頂きます。
商品保証
メーカーからの1年保証が付いております。通常の使用で不具合が生じましたらお気軽にご連絡下さいませ。メーカーと連携しながら、最善で最短のご対応をさせて頂きます。1年以降での不具合発生もご遠慮なくご連絡下さいませ。有償となりますが、真摯にご対応をさせて頂きます。
座面張替
将来の座面張替も承っております。生地、そしてクッション素材の寿命はご利用環境により一概にお伝えすることは難しいのですが、一般家庭で15年程かと思います。張替の場合は座面を本体から外し(ビス留め)、座面だけをお送り頂くか、あるいは本体ごとお送り頂くかいずれかの方法で私どもにお送り下さいませ。
メンテナンス(木部)
推奨している使用環境は湿度30%〜60% のお部屋です。推奨するこの湿度外の使用は、材の割れや反り、その結果収まり部分の隙間や外れ等の原因になる場合がございます。使用環境によりますが、年2度から3 度程は市販の木部オイルでメンテナンスをお願い致します。市販の木部オイルの選択でご質問がございましたら、お気軽にご連絡下さいませ。
メンテナンス(張地)
定期的に掃除機でゴミを吸い取るか、柔らかいブラシでブラッシングしてください。汚れが目立つ場合には、ぬるま湯で3〜4%位に薄めた中性洗剤に布地を浸し、固く絞った綺麗な布で汚れを拭き取ります。その後、洗剤分をよく拭き取り、柔らかい布で乾拭きをしてください。