【送料無料】【正規品】【短納期仕様あり】CH53 カールハンセン&サン ハンス・J・ウェグナーデザイン
ハンス J. ウェグナーのCH53 フットスツールは1966年にデザインされた、求められる機能とクラフトマンシップを突き詰めたスツールです。無垢の木材で製作されるフレームと手で加工されるペーパーコード張りの座面。様々な空間と用途を満たす、シンプルなフォルムが印象的な一脚です。
「シンプルな丸脚のスツールがどれだけ美しくなれるのか」、こんな競争があったとしたら、間違いなくトップを争う存在なんじゃないと思う。
ペーパーコードを張る縦の貫と横の貫の高さが違うのは、それを差し込むミゾがある脚の強度確保のため。また、横貫の中央が少し丸味を帯びているのは貫中央分での耐久性確保のため。どれもこれも、まずは機能が大事。でも、その機能が、このスツールの佇まいの美しさに繋がっている。
今なら、こう考えてスツールを作る木工家もいるだろうと思う。でも、あの時代にこのような考え方で家具作りをした人がいて、そしてその家具が今なを世界中で愛されていると知ると、もう家具デザインなんてあの時代に終焉を迎えていただんじゃないかとさえ考えてしまいます。
よく考えられたいいスツールです。
商品詳細
製造国:デンマーク
素材:天然木
仕上:オイル仕上、ソープ仕上、ラッカー仕上
デザイナー:ハンス・J・ウェグナー
デザイン:1965年
メーカー:カールハンセン&サン
送料:無料サービス
メーカー保証:1年から5年
サイズ感
実際に座った時、視覚的にどのようなサイズ感になるのかご確認下さい。
【身長162cm】
短納期(国内在庫)仕様
「座高43cmオーク材オイル仕上 ナチュラルペーパーコード」は短納期でご対応をしております(納期2週間から3週間)。
CH53、2種類の高さ
CH53には2種類の座高が用意されています。
【座高43cm】・・・・通常のダイニングチェアと同じ高さ。
【座高39cm】・・・・オットマンとしての使用を考慮した高さ。
*国内在庫の短納期仕様は「座高43cm オーク材オイル仕上 ナチュラルペーパーコード」
価格体系
ご希望の材、仕上、そしてペーパーコードのお色によって価格が変わってまいります。
このページの表示価格は「ビーチ材ソープ仕上ナチュラルペーパーコード 座高43cm」の税込85,800円となっております。ご注文の際にお選び頂くオプションにより価格が変わってまいります。仕様別の価格はページ内にございます価格表にてお確かめ下さい。
価格
座高39cm、そして座高43cm、ともに同一価格です。
※税込価格
※税込価格
仕上(塗装)
オーク材
白木本来の美しさを最大限にお感じ頂ける美しい仕上げです。ただ、ソープ水を木に染み込ませ乾かしただけの仕上げですので、素地の保護という観点からはその効果は期待できません。水もしみます、汚れもついてきます。ですが、オーク材の凛とした雰囲気にはとても合う仕上げです。
森の王様と言われるオーク材をさらに金色に輝かせる素敵な仕上げです。オイルをオーク材に塗布すると濡れ色になります。その濡れ色が金色に見え、またしっとりとした雰囲気が出てきます。木表面の保護についてはソープ仕上げと比べ若干ですが、その効力は増します。ですが、ソープ仕上げと同じで塗膜を作らない仕上げですので、あまり期待はできません。オーク材を白木のまま使いたいのか、あるいは濡れ色にして使いたいのか、この判断に委ねられています。オイル仕上の価格の方が高めに設定されています。このお値段の差も判断基準の一つになるのではないかと思います。
「オイルのしっとり感が好き、でもオーク材をあの白木のまま使いたい」、こんなわがまま叶える魔法の仕上げです。オイルに白色の顔料が混ぜられている塗料を使います。これを使うと、しっとり感が残り、でも濡れ色にならない白木のまま。白木といっても、ソープ仕上げ程の白木にはなりません。普通のオイル仕上げと比べ、白木状態に見えるといった感じです。
自然派のカールハンセン&サンらしからぬ仕上です。鉱物系の原料から作られた塗料で木の表面に塗膜を作ります。ちょっとツヤがあります。そして、撫でていただくと、「木の感じ」がしません。プラスチックを触っているようです。でも、「絶対汚れはだめ!」という方は是非。
実は以前は、このラッカー仕上げが主流だったのです。時が流れ、「汚れを気にするより、自然の風合いだよね」という雰囲気になり、今では商業施設以外でこのラッカー仕上が使われることはほとんどありません。
仕上(塗装)
ビーチ材
お値段的には各仕様の中では最安値です。「ザ・白木」をお望みなら迷わず、この仕上げです。
ビーチ材本来の細いゴマのような点々と、ソープ仕上の白さとマッチして、「白肌美人」とでも形容できそうな美しさがあります。
ソープ仕上げですので、木の表面保護という意味ではあまり期待しないで下さい。
白木の材がオイルを塗布することにより、濡れ色になった状態です。ビーチ材特有の白い点々がソープ仕上げの時よりも目立つようになります。
ビーチ材のスムーズな表情が好き、そして濡れ色が好みとなればこちらの仕上げかなと思います。
オーク材のラッカー仕様同様、カールハンセン&サンでは昨今あまり選ばれない仕様です。ですが「汚れは嫌なんです!」という方にはもってこいの仕様です。塗膜は木肌を汚れから守ります。
お届け納期など
【短納期仕様(国内在庫仕様)】
CH53の国内在庫にある短納期仕様は「座高43cm オーク材オイル仕上ナチュラルペーパーコード」のみとなります。
ご注文からお届けまで2週間から3週間程となります。ご注文の際の着日指定はご注文日から3週間以降で何卒よろしくお願い申し上げます。最短のお届けをご希望の場合、着日指定欄は空欄のままでお願い致します。最短のお届け日にてお手配をさせて頂きます。
国内在庫仕様の場合でもご注文のタイミングによりましては、国内在庫が欠品している場合もございます。その際には納期をお知らせさせて頂き、改めてご注文のご意向をお伺いさせて頂きますのでご安心下さいませ。
【現地発注仕様】
国内在庫仕様以外はすべて本国デンマークへの注文となり、お届けまで5ヶ月以上頂戴致します。送料無料の軒渡(玄関先渡)となります。
現地発注仕様につきましては、ご注文を頂戴した時点ご注文のキャンセルは一切不可となります。お気を付け下さいませ。
お手入れ
■ペーパーコード
ペーパーコードは紙製のコードで、元々は収穫した麦などを束ねる等の用途で使用されていました。それまで使用されていた籐などに比べ、品質が全体的に均一であることや座面として十分に強度があること、さらに使用感も優れている等の理由から1940年代より椅子に用いられたと言われています。適度な柔軟性があるためご使用の頻度により多少の伸びが生じます。また、表面加工を施していない為に起こる経年変化も特徴です。
【ペーパーコードのお手入れ方法】
掃除機でパーパーコードのホコリを取り除いて下さい。濡れてしまった場合は軽くたたくようにして水分を取り除き陰干し、完全に乾燥するまで使用を避けて下さい。無理にこすたっり濡れたまま使用されますとペーパーコードの寿命を短くする場合があります。
■木部
極度に乾燥したお部屋や、直射日光が長時間当たり続ける場所や、そして湿度が著しく高いお部屋でのご利用はお避け下さいませ。椅子に歪み、ガタつき、割れが発生してきます。これらの症状につきはてはメーカーからの保証の対象外となりますのでお気を付け下さいませ。
木製家具に適した湿度は 30 −60 %と言われています。お椅子のためにいつも湿度を気にしなければいけないことはないと思います。本来この湿度は人にとっても過ごしやすい湿度です。お使いの皆様が過ごしやす環境で生活すると椅子も喜ぶと思います。
【ソープ仕上げ】
普段のお手入れは乾いた布で汚れを拭き取り程度で問題ございません。お買い求め頂いてから数年は年に数回ソープ仕上げをし直してあげることにより、ソープ仕上げ本来の姿をお楽しみ頂けるとかと思います。ソープ仕上げは塗膜を作らない、木の導管にソープ水を染み込ませそのまま固まらせる考え方で、塗膜を作る塗装よりも水気や汚れに対して耐性が弱いです。ですが、ソープ仕上げを繰り返すことで、導管にソープ水がさらに染み込みこと、そして少し導管から溢れ出したソープ水が薄い塗膜をつくるようになるので、最初買って頂いた状態よりさらに水気、そして汚れに対して耐性が上がります。
ソープ仕上げの家具のお手入れは以下の手順で行ってください。
- ソープを塗布する前に、研磨用のスポンジ、または目の細かい(180、または240番)で木部を軽く研磨してください。
- 柔らかい布またはスポンジでソープ溶液を木部に塗布してください。必ず木目に沿って塗布してください。
- 10分ほど放置してください。
- 余分なソープを、ぬるま湯につけよく絞ったきれいな布またはスポンジで拭き取ってください。
*住宅用洗剤、食器用洗剤は絶対に使用しないでください。 - 家具をよく乾燥させます。
*ソープで仕上げられた家具をさらにオイル、ワックスなどで仕上げる必要はありません。
ソープ溶液を施すと木材の表面が毛羽立つことがあります。研磨用のスポンジ、または目の細かい(180 、または240 番)のサンドペーパーで木目に沿ってなめらかになるまで全体をよく磨いてください。必ず木目にそってサンディングしてください。研磨後もう一度ソープを塗布してください。
お使い頂く「ソープ」ですが、市販の純石鹸(石鹸素地95%以上)をお使い下さい。そのバー石鹸をカッターでフレーク状にして頂きお使い頂くか、市販ですでにフレーク状にしたものが販売されていますので、それが便利かもしれません。
【オイル仕上げ/ホワイトオイル仕上げ】
オイル仕上げのもの、そしてホワイトオイル仕上げのもの、共にソープ仕上げと同じで表面に塗膜を作りません。導管へのオイルを染み込ませ、固まらせるタイプです。そのため、塗膜がある塗装に比べ、水気や汚れに対する耐性は劣ります。ですが自然の風合いと手触りは塗膜がある塗装に比べ断然優れている塗装です。普段のお手入れは乾いた布で汚れを落とすだけで結構でございます。ソープ仕上げと同じで何度もオイル仕上げを繰り返すことで、水気そして汚れへの耐性が上がりますので、買ってすぐは年に数回のお手入れをおすすめします。その後は年に一度程度で問題ないかと思います。
ソープ仕上げの家具のお手入れは以下の手順で行ってください。
- ぬるま湯にきれいな柔らかい布を浸しよく絞ります。この布でまず木部全体をよく拭きます。その後よく乾かしてください。
- オイルを塗布する前に、研磨用のスポンジ、または目の細かい(180、または240番)で木部を軽く研磨してください。
*オイルの塗布にはきれいな柔らかい布またはスポンジを使用してください。木部に直接オイルをふりかけないでください。 - 木目に沿って木部にオイルを塗布してください。木部全体にオイルを均等に塗布するようにしてください。
*乾燥しやすい時期(冬)はエッジの木口部分にはオイルをより頻繁に塗布し、乾燥を防いでください。これにより乾燥を原因とするひび割れ等の破損を予防することが可能です。 - 2時間ほど放置し乾かしたのち、きれいな乾いた布で余分なオイルを拭き取ってください。
* 椅子についた小さな傷は研磨して修理することが可能です。研磨用のスポンジ、または目の細かいサンドペーパーを使用し、必ず木目に沿って磨いてください。研磨後、きれいな柔らかい布で表面のダストを取り除き、上記の方法でオイルを塗布してください。
*ご注意:オイルが付着した布やスポンジは自然発火する危険性があります。ご注意下さい。オイルが付着した布、スポンジ、紙は必ずメタルまたはグラス容器に密閉し自然発火しないように保存してください。また破棄に際しても同様です。
【ラッカー仕上げ】
ラッカーで仕上げられた家具のお手入れはシンプルで簡単です。日常のお手入れはぬるま湯につけよく絞った、柔らかい布で拭いて頂くだけで結構です。ラッカーで仕上げられた木部表面は、ソープやオイルで仕上げられた木材のようには直射日光の影響を受けませんが、塗料は黄変していきます。ですので、ラッカー仕上げがされている家具はソープ仕上げの家具よりも黄色っぽくなっていくのが通常です。黄変してもだいたいは問題ございませんので、そのままお使い下さいませ。
塗膜があるラッカー仕上げでも長時間の水気の接触は苦手です。濡れた雑巾を1日放置したり、あるいは水気のあるコップをずっと置いていたりすると表目に白化現象が起き、塗面が白くなってしまうことがあります。白化してしまった箇所はもうもとには戻りませんのでお気を付け下さいませ。
何年もお使い頂く塗装の劣化が目に余る状態になってきましたら、ご相談下さいませ。有料となりますが、再塗装のお手伝いをさせて頂きます。
*住居用洗剤や化学薬品は使用しないで下さい。
「ペーパーコードって、始めてなんですけど?」
元々はスウェーデンが発祥で、農業機械の座面の素材としてそれまで使われていた「ジュード」の代替品として使われたのが最初だと言われています。第二次世界大戦時に「ジュード」の供給が不足し、安価で手に入ったペーパーコード(紙素材)が使われることになったと言われています。農業機械のシート部分に使われていた程なので、強度につては心配がありません。
ペーパーコードの椅子は長期間座ってみると分かるのですが、想像しているよりずいぶんと楽に座ることができます。
1)蒸れない。
2)ペーパーコードは繊維質の集まりなので、延びたり縮じんだりして想像する以上に柔軟性があります。
3)中央が一難低くなっています。平な座面の椅子と比べ、よりお尻の形状と合い、自然な座り心地を感じることができます。
「どの程度で張替をしないといけませんか?」
お写真はJ39という別のお椅子ですが、CH24のペーパーコードを作る同じデンマークの会社がこのJ39のペーパーコードも作っています。J39のものとは太さが違いますが、そのへたり具合は同じです。参考にご覧下さい。
ペーパーコードの椅子を初めて購入される方はやはり気になります。使われ方にもよりますが、一般的に使われるウレタン素材よりも長持ちします。ただ、やはり汚れが目立ってくると思います。右の十年以上も使われたペーパーコード、少しの目の緩みはありますが、まだまだ使えます。ですが、日常生活からの汚れが目立っています。私どもはこの汚れ等を「家族の歴史」とか「生活の歴史」等と讃えています。丁寧に家具を使うことはもちろん必要なことですが、それがために自由な日常生活が制限されるなんてあまり面白くありません。丁寧に使って頂くことは前提として、お好きな椅子は自由に使って頂きたいと思っています。
それでも、大きなそして濃い汚れが沢山ついてしまったり、長年愛用頂いて網の目が緩みすぎて座り心地に大きな支障ででてくるようになったら、張替は必要になるかと思います。張替は是非当店にご依頼下さいませ。
「弊店では心配」という方には、カールハンセン&サンの保守部門がちゃんと日本には準備されています。本社できっちりとトレーニングを受けた者が張り直しを致します。張り直しをする場合、かなり「ギユッ」と椅子を締め付けますので、椅子のジョイント部分が緩んでいたりすると張れません。そのため、ペーパーコードの張り直しの際には椅子の総点検をしてから取りかかります。総点検をしてNGの場所は修復されます。ペーパーコードの張り直しはいわば「お椅子のオーバーホール」とお考え下さい。費用は20,000円〜30,000円です(往復送料別途)。
カールハンセン&サンがデンマーク国内ですべて作っています。
【カールハンセン&サンについて →】
日本国内と同じように海外から安価な家具が大量に輸入され国内の家具製造業は非常に厳しい状況です。ほとんどの家具製造メーカーは製造コストの安い地域へと工場を移転しています。ですが、カールハンセン&サンは「デンマークで作り続ける誇り」を持ち続けるため今日においてもデンマーク国内でがんばっています。
保証
構造体(強度、構造体にかかわる破損):5年
外装、表面の仕上 (塗装及び樹脂部品の変色、退色):1年
上記保証は初期不良(お届けして1日以内に出る不良)を除きまして、基本的には商品の往復送料はお客様のご負担となります。ですが、不良箇所の詳細をお聞きかさせて頂き、初期不良に準ずる場合は私共の負担で全て保証させて頂きます。
以下の原因などにより不具合は保証対象外となりますのでお気を付け下さいませ。
- ご使用に伴い生じる自然消耗、汚れ、傷、等。
- 直射日光、冷暖房器具の熱などで生じた変形、変色。
- ご購入後の移動、輸送により生じた故障及び破損。
- 製品の目的以外のご使用、及び修理改造などにより生じた故障、破損。
- そのほか不適切な取り扱いおよびお客様の不注意により生じた故障、破損。
- 機能上、および使用上影響のない感覚的現象(音、振動等)。
- 地震、風水害等の天災および事故、火災により破損、不具合等。
- 組立式製品の場合、組立、設置おようび使用方法が正しく行われずに生じた故障、破損。
保証を受ける上での注意事項
- 修理内容等に関しましては全てカールハンセン&サンジャパンの判断によるものとなります。場合によりましては有償修理または修理不能とさせて頂く場合もございますこと、予めご了承下さいませ。
- 製品によっては国内に部品の在庫がなく該当部品の輸入に3〜5ヶ月ほどかかる場合があります。
代引き不可商品
代引でのお支払いができない商品となっております。
返品・返金
お客様都合のご返品、ご返金は承っておりません。発送させて頂くお品は全て検品させて頂いております。不自然な打痕やがたつきがあるお品ついては事前にメーカーと連絡を取りながらお客様にお届けする前に未然に防いでおります。運送途中の事故などで発生します不具合につきましては、交換にてご対応をさせて頂きますが、商品の調達にお時間を要する場合がございます。予めご了承下さいませ。
御注文前に必ずお読み下さい
- 本製品は天然木を使用しているため商品により一点一点の木目・質が異なります。持ち味としてご理解下さい。
- ペーパーコードの座面にお座り頂く際には紙と紙が擦れる「ギュッ」という小さな音が鳴ります。
- ご利用のモニターの設定により、色・素材の見え方などが実際の商品と多少異なる場合がございます。
- 本来の用途以外では使用をしないでください。
- 上記を理由とする返品・交換はお受けできません。
- 開梱・組立・設置等に関しましては承っておりません。予めご了承下さい。
- お使いの前には、必ず商品に付属しております、商品説明書をご一読下さい。
- ご注文が確定した商品については事前のお約束がない限りキャンセルをして頂く事ができません。予めご了承下さいませ。